ABOUT US 当社について
あなたに寄り添う
フルカスタムサービス
【株式会社明日のために】は、相続回りを中心に、不動産に関するあらゆる課題に向き合うコンサルティング会社です。
「売る」「貸す」だけにとらわれず、今とこれからを見据えた最適な選択をご提案。「不動産のかかりつけ医」として、お客様の事情や想いに寄り添いながら、押しつけのない“オーダーメイド型”の支援を大切にしています。身近で話しやすく、誰よりも親身に向き合うプロフェッショナルが、不動産の選択をもっと自由で納得のいくものへ――。最も納得できる“最適解”を一緒に導き出しましょう。
▶︎他社との違いはこちらから
当社の姿勢やご提案が一般的な不動産会社とどう異なるのか、
ぜひ比較してご確認ください。
「売る」「貸す」だけにとらわれず、今とこれからを見据えた最適な選択をご提案。「不動産のかかりつけ医」として、お客様の事情や想いに寄り添いながら、押しつけのない“オーダーメイド型”の支援を大切にしています。身近で話しやすく、誰よりも親身に向き合うプロフェッショナルが、不動産の選択をもっと自由で納得のいくものへ――。最も納得できる“最適解”を一緒に導き出しましょう。
▶︎他社との違いはこちらから
当社の姿勢やご提案が一般的な不動産会社とどう異なるのか、
ぜひ比較してご確認ください。
CONCEPT 理念

CONCEPT 01
お客様にとって
ベストなご提案を
代表の安倍は、20年以上にわたり大手不動産会社などで多様な経験を重ねてきました。その中で感じ続けていたのは、「本来あるべき提案ができない」という葛藤。
【株式会社明日のために】は、そうした“しがらみ”から一歩離れ、利益や商品に縛られない中立型のコンサルティングを実践しています。「身内目線のブレーン」「頼れる企画屋」として、状況・想い・将来への展望に寄り添いながら、知識と経験を惜しみなく注ぎ込み、最も納得できる選択肢をともに見つけていく――。
それが、私たちが目指す本質的なサポートのかたちです。
【株式会社明日のために】は、そうした“しがらみ”から一歩離れ、利益や商品に縛られない中立型のコンサルティングを実践しています。「身内目線のブレーン」「頼れる企画屋」として、状況・想い・将来への展望に寄り添いながら、知識と経験を惜しみなく注ぎ込み、最も納得できる選択肢をともに見つけていく――。
それが、私たちが目指す本質的なサポートのかたちです。

CONCEPT 02
“人”と誠実に向き合う
不動産コンサルティング
「目先の利益よりも、長く続く信頼を」。私たちはその信念のもと、一人ひとりのお客様と誠実に向き合っています。
営業はせず、無理にまとめない。“その方にとって必要なことだけ”を、等身大で提案しています。人生と深く結びついた不動産だからこそ、焦らず、無理せず、最善を選べるように。
「不動産活用ナビゲーター」としての視点から、すべてのご相談に真摯に向き合い、その先にある“納得の答え”を一緒に探します。
営業はせず、無理にまとめない。“その方にとって必要なことだけ”を、等身大で提案しています。人生と深く結びついた不動産だからこそ、焦らず、無理せず、最善を選べるように。
「不動産活用ナビゲーター」としての視点から、すべてのご相談に真摯に向き合い、その先にある“納得の答え”を一緒に探します。
STAFF スタッフ

代表取締役 安倍 達也 ABE TATSUYA
- 経歴
- 2003年
北海道大学を卒業
- 2003年〜
マンションデベロッパーにて用地仕入れ・企画業務に従事 - その後、電鉄系不動産会社にて不動産仲介・資産活用業務を担当
- 大手総合不動産会社では法人向け不動産コンサルティングを経験
- 売買・賃貸・相続・土地活用などを幅広く対応(業界歴20年以上)
- 2024年
【株式会社明日のために】を設立 - 現在は、不動産相続・有効活用・買取相談を軸に、個人・法人を問わず中立的な立場で各種コンサルティングサービスを提供
- 所有資格
- 宅地建物取引士
- 相続終活専門士
- 2級ファイナンシャル・プランニング技能士
- マンション管理士
- 建築物環境衛生管理技術者
不動産の相談先は、どうしても「売る・買う」に偏りがちです。ですが実際は、物件も状況もお客様の想いも、一つとして同じものはありません。
私はこれまで、さまざまなご相談を受けながら、「もっと柔軟に、本当に必要な選択を提案できる環境があれば」と感じてきました。だからこそ、自社商品や利益に縛られず、中立の立場で“最適解”をご提案できる会社をつくりました。「ちょっと聞いてみたい」「こんな相談でもいいのかな」。そんなときこそ、私たちにご連絡ください。
堅苦しくなく、でもしっかり応えてくれる。そんな存在として、皆様の“次の一歩”をお手伝いできたら嬉しく思います。
私はこれまで、さまざまなご相談を受けながら、「もっと柔軟に、本当に必要な選択を提案できる環境があれば」と感じてきました。だからこそ、自社商品や利益に縛られず、中立の立場で“最適解”をご提案できる会社をつくりました。「ちょっと聞いてみたい」「こんな相談でもいいのかな」。そんなときこそ、私たちにご連絡ください。
堅苦しくなく、でもしっかり応えてくれる。そんな存在として、皆様の“次の一歩”をお手伝いできたら嬉しく思います。